茎レタスの初収穫

  • URLをコピーしました!

10月に入り、北東北はそろそろ霜が降りる時期になりました。

茎レタスは霜に当たると枯れてしまうので、霜対策をしないといけません・・・・。

本当は透明なビニールをかけられたら楽だったのかもしれませんが、夜の間だけ実家にあった青いビニールシートをかけました。

朝になるとビニールシートをどかし、夕方に暗くなってきたらシートをかけにいく・・・というのを毎日行いました。

目次

\本サイトで使用中のWordpressテーマ/

10月14日 茎レタス初収穫

雪が降るまであと1か月ちょっとです。

その後半戦に慌てて食べるのも大変ですし、まだ小さいかな?と思いましたが試食がてらに2株収穫をしてみました。

葉っぱの量が凄い沢山なので、株自体はボリュームがあるように見えますが、葉を取ってみると小さいです。

剥いてみるともっと小さいです。

切ってみると翡翠のような綺麗な緑です。

炒め物にして頂きましたが、コリコリとした食感とアスパラのような甘みが美味しかったですが、やっぱり小さかったせいか量が少なかったです。

これくらいの大きさだと1本1人前でも少ないかもしれないです。

次回の収穫では、干して「山クラゲ」に挑戦してみたいと思います。

10月31日 茎レタス2回目の収穫

今回は3株、収穫してみました。
前回の収穫から2週間ちょっと。大分大きくなったので期待です。

葉を取ってみると、ネットで売られている「茎レタス」の姿に近くなりました。

割れてしまったのが残念です。

初めて栽培したので分からないのですが、割れるのは雨が大量に降っていきなり水分量が多くなったりした時とかの気もするのですが、来年もう一度育てて観察してみたいと思っています。

今回は「山クラゲ」にするために干しました。

売られている珍味のような美味しい「山クラゲ」が作れるのか?チャレンジしてみたいと思っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次